中学生コース
あぜりあの中学校英語の特徴
英会話クラスと英語クラスの総合英語で4技能(Speaking/話す・Listening/聴く・Reading/読む・Writing/書く)をバランス良く身に付けます。

入試改革に対応
SpeakigもWritingもOK
すでに有名校では導入済みの四技能(Speaking/Listening/Reading/Writing)入試に対応!ネイティブ講師による英会話と塾が一体型の【あぜりあSchool】だから可能です。
最強の学習方法
個別指導or少人数指導
個別又は少人数クラスですので、公立・私立中学のどちらの進度内容にもぴったりと合わせます。学校の進度を押さえながら、一歩先行く学習内容です。定期テスト対策、高校受験対策もバッチリ!

選び抜かれた講師陣
日本人バイリンガル講師は全員が英検1級程度又はTOEIC900点以上です。ネイティブ講師も教養と経験のある有資格者です。
数学・国語・社会等教科担当も知識・指導力を備えたプロ講師陣です。

頼れる授業サポート
各校のマネージャーは学習コンサルタントもします。生徒上達度のチェックや学習の悩み・進路・海外留学の相談に親身に対応します。
安心の月謝制
すべての教室が駅近
学校行事やテストで受講できない時も5校間での振替が可能です。

校長が英語教育研究者
大学で、英語教育を教えていた校長が講師陣を直接指導しているので、信頼できる授業を展開。民間語学教育事業者協会加盟校。
Speaking&Writing(S&W)クラス

・外部英語検定のSpeakingとWriting対策
・英語の基礎力をネイティブ講師とAll Englishで養う
【クラス内容】
- 4技能と語彙力の基礎力を向上
- 同時にSpeakingテストの練習
- Writingは毎回課題を出し、書く習慣を習得
数か月の練習で話す・書く能力を養うことは不可能です。出来るだけ早くレッスンを開始することをお勧めします。
外部検定は、大学の「出願資格」そのものや「得点換算」、「加点」などに利用されています。
現在でも、上智大学では全学部にTEAP基準点が設けられていたり、
立教大学、東京理科大学、専修大学、明治大学ではGTECを利用など、
多くの大学で外部検定が利用されております。
参考:「2021年入試 外部検定利用【私立大編】 主要89大学」 出典:旺文社 教育情報センター
※詳しい最新情報は、各大学のHPにてご確認をお願いいたします。
最も鍛えにくく、最も差がつくスピーキングとライティングをあぜりあで鍛えていきましょう!!!現在でも、上智大学では全学部にTEAP基準点が設けられていたり、
立教大学、東京理科大学、専修大学、明治大学ではGTECを利用など、
多くの大学で外部検定が利用されております。
参考:「2021年入試 外部検定利用【私立大編】 主要89大学」 出典:旺文社 教育情報センター
※詳しい最新情報は、各大学のHPにてご確認をお願いいたします。
一般の英会話教室や学習塾では、なかなか難しい内容で、Speaking&Writingテスト対策をしっかりした内容で実施している教育機関はまだないのが現状です。
30年以上の歴史のある【あぜりあSchool】だから出来ます!パイオニアとしての自覚と責任のもと、このクラスを運営致します。
★大学受験を真剣に考えている方にはS&Wクラスの受講をお勧めします。
講師:ネイティブ講師
対象:中学生・高校生
教材:ティンエージャー用4技能を網羅したテキスト+英検・TEAP・GTECテスト教材


英語クラス(英文法)
生徒のレベルに合った教材で、学校の英語や高校受験に備えます。毎回の定期テスト対策も万全!プログレスやトレジャーを使用している中高一貫の名門私立中学の生徒様にも充分な指導と演習を行いますので、安心です。
講師はすべて英語の専門家で厳選しております。全員が一般塾や予備校のカリスマ講師レベルです。(大学生のアルバイトはおりません。)
講師:バイリンガル日本人講師
教材:私立中高一貫校用ハイレベルテキスト+定期試験・高校入試過去&予想問題
![]() |
中1 |
・基本動詞を正確に書けるようにする。
・一般動詞の文とbe動詞の文の違いを理解させる。2年生になるまでには、SVOとSVCの英作文が動詞を正確に使い分けて書けるようにする。
・数字・序数・家族・月・曜日・季節は公立入試に必ず単語を書くことを問われる問題が出るので、完璧に書けるようにする。
・基本的な自分や家族について、学校や地域について英語で表現できる力をつける。 |
中2 |
・様々な助動詞を学習するので、助動詞の使い方とそれぞれの意味をしっかり覚えさせる。
(公立入試にも、Shall I~?/Will you~?などの意味が理解できているかどうかを問う問題が出題されている。)
・不定詞と動名詞の使い分けや、これらの文を和文英訳できるようにする。
・中2の終わりまでに、5文型をすべて理解できるようにする。
・お店での会話、道案内などが出来、身近な話題を英語で表現できる力をつける。 |
|
中3 |
・現在完了形と関係代名詞の文は基礎をしっかり固める。基礎がしっかり理解できれば、過去完了・未来完了や関係詞も楽に学習出来る。
・長文読解と英作文の学習時間を普段から取り入れるようにして、出来るだけ短時間でより正確に回答できるように練習を積む。
・自分の主張を論理だてて英語で表現できる力をつける |
私立中高一貫コースと高校受験合格コースはこちら
英語に加え、数学・理科も開講しています!

対象・料金など
- 対象年齢:中学1年生~3年生
- レッスン時間:55分/週
- クラス:英語クラス(バイリンガル講師)、Speaking & Writingクラス(ネイティブ講師)
- レベル:一般~特進レベル
- 料金:料金ページを参照
熱心な講師陣と親身な学習コンサルタントが皆さんの英語学習を全力サポートします。お気軽にお問い合わせ下さい。
*最新キャンペーン内容はこちらから。
※市川市の本八幡校、船橋市の西船橋校、習志野市のJR津田沼校、京成津田沼校、佐倉市の佐倉校はいずれも駅から近く、5校間で英会話クラスや時事英語(ニュース英語)の茅ヶ崎方式クラスで振替できます。*最新キャンペーン内容はこちらから。
専用自習室完備(StudyLounge)
京成津田沼校と本八幡校にはあぜりあに通っている生徒なら使い放題の自習室(StudyLounge)があります。京成津田沼は駅直結。本八幡は駅近です。2020年に完成したばかりの新しく、とてもきれいな学習環境の最適な自習室です。
個人の学習スタイルに合うようにブース型、カフェ型、教室型などのスペースを用意。各種参考書も完備しております。JR津田沼校と西船橋校には自習コーナーが完備されています。
▼StudyLoungeの様子



◆StudyLounge津田沼へのアクセス◆
◆StudyLounge本八幡へのアクセス◆