中学生コース

あぜりあの「こども英語」や「小学生コース」又は他で早期英語教育を受け、小学校5年までに英検3級を取得済みの生徒は、中学1年生で英検準2級、中学3年生で英検2級を目指します。
英検2級を取得後は高校2年生までに英検準1級を目指します。
「英語クラス」、「Speaking & Writing」、「茅ケ崎方式英語」を並行しての受講をお勧めいたします。
以下のクラスからご希望のクラスを受講して頂きます。
- 英語クラス(バイリンガル日本人講師)
- Speaking&Writingクラス(ネイティブ講師)
- 茅ヶ崎方式英語クラス(最新ニュース英語)
- 数学クラス
- 他教科クラス(国語・理科等)
英語クラス
生徒のレベルに合った教材を使用、学校の定期テスト対策や高校受験対策を行います。
LandmarkやNew Treasureなどを使用している中高一貫の名門私立中学の進度にもしっかり対応し、充分な演習を行い、大学入試を見据えた英語力を身に着けます。講師はすべて厳選された英語専門のベテラン講師です。
LandmarkやNew Treasureなどを使用している中高一貫の名門私立中学の進度にもしっかり対応し、充分な演習を行い、大学入試を見据えた英語力を身に着けます。講師はすべて厳選された英語専門のベテラン講師です。
講師:バイリンガル日本人講師
教材:私立中高一貫校向けハイレベルテキスト+速読用英単語帳+高校入試過去問
![]() |
中1 |
・基本動詞を正確にマスターする。
・一般動詞とbe動詞の違いを理解し、使い分ける。SVCとSVOの基本的な英作文を作れるようにする。
・一般動詞の三人称単数現在を理解し、否定文、疑問文を書けるようにする。
・代名詞の格変化を確実に覚える。
・基本の必修単語(数字・序数・家族・月・曜日・季節・科目)を書けるようにする。
・自分や家族について、また学校や地域について、英語で表現できる力をつける。
|
中2 |
・さまざまな助動詞の意味と使い方を覚える。(Shall I~?/Will you~?などの疑問文)
・不定詞の基本三用法、動名詞の意味と使い方の違いを理解する。
・5文型をすべて理解する。
・いろいろな比較表現を理解する。
・基本の受動態とSVOOとSVOCの受動態をマスターする。
・お店での会話、道案内などができ、身近な話題を英語で表現できる力をつける。
|
|
中3 |
・現在完了形、関係代名詞の基礎をしっかり固める。
・過去完了形・未来完了形・現在(過去)完了進行形を理解する。
・名詞の後置修飾・関係副詞・関係代名詞のwhatを理解する。
・仮定法の基礎を確実に固め、仮定法過去完了・仮定法未来をマスターする。
・分詞構文の意味と構造を理解し、接続詞を含む文との書き換えができるようにする。
・原型不定詞を理解し、使役動詞・知覚動詞の文をマスターする。
・社会的な事柄について、自分の主張を論理的に英語で表現できる力をつける。 |
Speaking&Writing (S&W)クラス

・外部英語検定のSpeakingとWriting対策
・英語の基礎力をネイティブ講師とAll Englishで養う
【クラス内容】
- 4技能と語彙力の基礎力を向上
- 同時にSpeakingテストの練習
- Writingは毎回課題を出し、書く習慣を習得
数か月の練習で話す・書く能力を養うことは不可能です。出来るだけ早くレッスンを開始することをお勧めします。
外部検定は、大学の「出願資格」そのものや「得点換算」、「加点」などに利用されています。
現在でも、上智大学では全学部にTEAP基準点が設けられていたり、
立教大学、東京理科大学、専修大学、明治大学ではGTECを利用など、
多くの大学で外部検定が利用されております。
参考:「2021年入試 外部検定利用【私立大編】 主要89大学」 出典:旺文社 教育情報センター
※詳しい最新情報は、各大学のHPにてご確認をお願いいたします。
最も鍛えにくく、最も差がつくスピーキングとライティングをあぜりあで鍛えていきましょう!!!現在でも、上智大学では全学部にTEAP基準点が設けられていたり、
立教大学、東京理科大学、専修大学、明治大学ではGTECを利用など、
多くの大学で外部検定が利用されております。
参考:「2021年入試 外部検定利用【私立大編】 主要89大学」 出典:旺文社 教育情報センター
※詳しい最新情報は、各大学のHPにてご確認をお願いいたします。
一般の英会話教室や学習塾では、なかなか難しい内容で、Speaking&Writingテスト対策をしっかりした内容で実施している教育機関はまだないのが現状です。
30年以上の歴史のある【あぜりあSchool】だから出来ます!パイオニアとしての自覚と責任のもと、このクラスを運営致します。
★大学受験を真剣に考えている方にはS&Wクラスの受講をお勧めします。
講師:ネイティブ講師
対象:中学生・高校生
教材:ティンエージャー用4技能を網羅したテキスト+英検・TEAP・GTECテスト教材


AZEトレ(英語・数学個別演習クラス)
厳選問題演習特化型クラスです。授業をしないクラスです。他塾の様に学生チューター管理ではなく、当校トップ講師がクラス担当として進捗成績管理をサポートする安心の体制です。
*英語、数学以外の教科は要相談
茅ヶ崎方式英語クラス(最新ニュース英語)
茅ヶ崎方式ニュース英語は、入試に必要な単語力・リスニング力・文法力・読解力・英作力を養います。毎週作成される最新の英語教材を耳から聞いて、学習します。毎回の単語や文法のテストで確実に実力がアップします。レベルは初級・中級・上級ですが、中級が完璧になれば難関大学も受かります。最難関校受験には上級クラスが最適です。講師:日本人講師(英検1級程度以上のプロ講師)
教材:茅ヶ崎方式英語会で毎週書き下ろした最新ニュース教材。
QRコード付きで自宅でも目からだけでなく耳からも復習可能。
茅ケ崎方式英語の詳細はこちら
私立中高一貫コースと難関高校受験コースはこちら
英語に加え、数学・理科も開講しています!

対象・料金など
- 対象年齢:中学1年生~3年生
- クラス:英語クラス(バイリンガル講師)、Speaking & Writingクラス(ネイティブ講師)
- レベル:一般~特進レベル
- 料金:料金ページを参照
春期講習・夏期講習・冬期講習
春・夏・冬と休み期間中には、実力アップを測る短期集中講座があります。▼夏期講習2021の様子



更に詳しい様子はこちら
熱心な講師陣と親身な学習コンサルタントが皆さんの英語学習を全力サポートします。お気軽にお問い合わせ下さい。
*最新キャンペーン内容はこちらから。
※市川市の本八幡校、船橋市の西船橋校、習志野市のJR津田沼校、京成津田沼校はいずれも駅から近く、4校間で英会話クラスや時事英語(ニュース英語)の茅ヶ崎方式クラスで振替できます。*最新キャンペーン内容はこちらから。
専用自習室完備 (Study Lounge)
京成津田沼校と本八幡校にはあぜりあに通っている生徒なら使い放題の自習室(Study Lounge)があります。京成津田沼は駅直結。本八幡は駅近です。2020年に完成したばかりの新しく、とてもきれいな学習環境の最適な自習室です。
個人の学習スタイルに合うようにブース型、カフェ型、教室型などのスペースを用意。各種参考書も完備しております。JR津田沼校と西船橋校には自習コーナーが完備されています。
▼StudyLoungeの様子



◆StudyLounge津田沼へのアクセス◆
◆StudyLounge本八幡へのアクセス◆
合格体験記
★ 合格体験記ページへ ★中学生がよくする英語のミスのアドバイスが満載!
これを読んであなたも実力アップ!!